人気の東南アジアTV番組・映画が見られる!動画配信サービス、SeiRogaiTVを開発

タイをはじめとする東南アジアのTV番組及び映画を日本の視聴者にお届けします!

株式会社SeiRogai(本社:東京都港区、代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル)は最先端のデジタル動画配信(VOD)技術を活用した「SeiRogaiTV」を開発しました。人気のある東南アジアのドラマを中心にTV番組及び映画を配信・提供します。
「SeiRogaiTV」は、2022年末に試験的に公開(ソフトローンチ)します。ソフトローンチでは日本で初公開となる人気のタイ映画・テレビ番組を配信予定です。

【URL】https://www.seirogai.tv

【SeiRogaiTV開始の経緯】 近年、メディア業界における世界市場の変化は著しく、ネット配信サービス等は増加傾向にあります。従来のTVサービスと比べて、コンテンツがすばやくアップデートされる動画配信サービス(VOD)の需要は特高まっており、世界の動画配信市場の拡大が進んでいます。
 こうした需要に応えるために、株式会社SeiRogaiは、幅広い国際的な人脈と豊富な経験を生かし、東南アジアドラマの動画配信に特化した「SeiRogaiTV」のサービスに取り組むことにしました。このSeiRogaiTVを通して、日本と東南アジアを繋ぐ架け橋となることができれば幸いです。

サービス開始及びリリース情報をいち早くご案内しますので、
今すぐ登録してください!


プレスリリース記事:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000102895.html

もっと読む

News

多摩地域×観光DXで地域活性化:SeiRogai×京王観光が挑む大学VRツアーで観光客・留学生誘致を推進

株式会社SeiRogaiが、京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティ「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」選定企業6社のうち1社に採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。

News

観光DXの未来を多摩市で実証:SeiRogaiが東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)での革新的取り組みを発表!

株式会社SeiRogaiは、2025年3月13日、東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)の成果報告会にて、多摩市と連携して進めてきた観光DXプロジェクトの成果を発表しました。
このプロジェクトでは、VR360度映像とEC機能を組み合わせた特許出願中の技術を活用し、ユーザーが没入感のあるバーチャル体験を楽しみながら、その場で宿泊予約や地域産品の購入に繋げられる新しい観光モデルの開発に取り組んできました。