株式会社SeiRogaiは、2025年3月13日(木)に開催された「東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」の成果報告会に登壇し、観光DXプラットフォーム「Global Virtual Travel」に実装したEC連携機能の検証結果を発表しました。
目次
- PoC Ground Tokyoとは?
- 成果報告会について
- 2年間の取り組み
- 実証実験の概要(2024年度)
- 連携技術のポイント
- 実証実験で得られた成果
- 今後の展望:世界へ向けた地域観光のDX化へ
- 「多摩市VR360度バーチャルツアー」オンライン公開中!
- 「Global Virtual Travel」について:特許出願中のVR技術を用いたDXサービス
- 株式会社SeiRogaiについて
PoC Ground Tokyoとは?
「東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」はイノベーションを生み出し、社会変革を促すスタートアップの実証実験をサポートし、成長を支援しています。
採択スタートアップ20社による成果報告会の概要は、PoC Ground Tokyo公式ウェブサイトにてご確認いただけます。
SeiRogaiは2023年度採択企業8社の1社に選ばれ、2年間にわたる取組みを行ってきました。
成果報告会について
成果報告会では、SeiRogaiの代表取締役COO兼共同創設者のリン・レイチェルが登壇し、2年間の活動成果を発表しました。


2年間の取り組み
初年度の2023年度は、多摩市の歴史・文化・自然を体験できる「多摩市VR360度バーチャルツアー」を制作し、基盤となるシステムを整備しました。翌2024年度は、「VRツアー×EC機能連携による観光DXプラットフォームのUI/UXテスト」をテーマに、ユーザー体験の改善に注力しました。また、多摩市長にお披露目の記者会見も実施いたしました。
【実証実験協力先】
多摩市役所、パルテノン多摩、長谷工マンションミュージアム、東京都埋蔵文化財センター、スタジオメガネ
実証実験の概要(2024年度)
●テーマ:特許出願中のEC機能を連携した観光DXプラットフォームのUI/UXテスト
●実施内容:
・日本旅行に関心の高いユーザー102名を対象に、VRツアーとEC機能を体験してもらい、アンケートとデータ分析を実施
・操作性や利便性、購買意欲への影響を検証
連携技術のポイント
1. API連携(既存技術)
「Global Virtual Travel」ページと外部ECサイトをAPIでシームレスに接続。
2. VRツアー内リンク埋め込み(新技術・特許出願中)
VR映像内に直接リンクを埋め込み、体験中に商品ページや予約ページへ即時アクセスできる仕組みを開発。
→ VR体験をしながら、その場で商品購入や予約が可能となり、購買アクションがスムーズに
実証実験で得られた成果
アンケートとデータ分析の結果、以下の効果が確認されました。
・学習効果と関心向上:VRツアーによる地域理解が深まり、旅行意欲が向上。
・エンゲージメントの向上:ストーリーテリングやナレーションにより没入感が増し、行動喚起が促進。
・予約意欲の高まり:VR体験中にリンク先へ直接遷移できることにより、予約へのハードルが低減。
今後の展望:世界へ向けた地域観光のDX化へ
SeiRogaiは、本実証実験で得たフィードバックを基に、UI/UXをさらに改善し、2025年末までに正式オンライン提供を目指しています。将来的には、VRツアーで高まった興味をバーチャルストアへ接続し、地域産品や旅行商品を世界市場へ販売する観光DXモデルを確立します。また、多摩市で培ったノウハウを国内外の観光地に展開し、地域経済の活性化にも貢献してまいります。
SeiRogaiの「Global Virtual Travel」は、VR360度体験とECを融合した次世代の観光DXプラットフォームです。今後も、地域と世界を繋ぐ革新的な取り組みを推進してまいります。今後の展開にぜひご期待ください!
「多摩市VR360度バーチャルツアー」オンライン公開中!
本ツアーでは、およそ50年前に丘陵を切り開いて開発された多摩ニュータウンの古代から開発当初、現在の住環境や人々の営みを体験できます。
市内文化施設では、縄文時代の竪穴式住居や、明治時代の日本邸宅など多摩の文化を体験。市内ミュージアムでは1970年代の団地のモデルルームを体験し、団地商店街の建築デザイン事務所では、創造的な活動に触れ、建築家やデザイナーたちと交流することができます。現在までの多摩の暮らしに触れてみるのはいかがでしょうか。
弊社のGlobal Virtual Travelでオンライン公開中です。

Global Virtual Travelの多摩市のページ:https://www.globalvirtualtravel.com/ja/japan/tokyo/tama/
SeiRogaiは、多摩市の魅力を世界に発信し、多摩市役所と連携してインバウンド戦略を支援することを目指しています。


「Global Virtual Travel」について:特許出願中のVR技術を用いたDXサービス

SeiRogaiのバーチャルツアープラットフォーム「Global Virtual Travel」は、海外のお客様に日本の隠れた魅力を知っていただく最適な機会を提供しています。
Global Virtual Travelは、ストーリー性と教育性に重点をおいたツアーを楽しむことができる、最高のプラットフォームです。
平面の動画ツアーでは体験できない臨場感のあるバーチャルツアーで、海外の人々にも日本の魅力をもっと知ってもらうことができます。
ぜひ、Global Virtual Travelをご利用ください!
株式会社SeiRogaiについて

SeiRogaiは、メディア・プロダクション、広告、ブランディング、メディアテクノロジー、ビジネスコンサルティングを専門とする東京のスタートアップである。多様なメディア制作サービスをワンストップで提供することで有名な同社は、あらゆる規模の企業に戦略的コンサルティングサービスも提供している。各業界の経験豊富なエキスパートで構成されるSeiRogaiのチームは、クライアント独自のニーズに対して包括的な視点を提供している。
また、東京都が選ぶ「ネクストユニコーン」スタートアップの上位15社に選ばれた。SeiRogaiTVやGlobal Virtual Travelなどの革新的なプロジェクトを通じて、没入型体験の展望を再定義するメディアテクノロジーソリューションをリードし続けている。
【会社概要】
社名:株式会社 SeiRogai
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル5階
代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル
設立: 2019 年
主な事業内容:
1 映像制作・動画制作サービス (VR360 度ツアーを含む)
2 テレビ番組や映画のインターネット配信サービス
3 マーケティング 、ブランディング、広告宣伝、イメージプランニング
4 専門サービスやビジネス・コンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)
5 VR 配信システム及び DX デジタルプラットフォームの開発・構築・提供
6 地域観光・企業の海外向け情報発信サービス 他