株式会社SeiRogaiは「東京データプラットフォーム(TDPF)」に会員登録しました!

株式会社SeiRogaiは、東京都が推進する「東京データプラットフォーム(TDPF)」の会員に登録いたしました。

東京データプラットフォーム(TDPF)とは、東京都が推進する官民データ連携基盤です。行政機関や民間企業が持つデータを安全かつ効率的に連携・活用することで、新たな価値創造や社会課題の解決を目指すプラットフォームであり、多くの民間企業・学術研究機関・行政団体が参画しています。

株式会社SeiRogaiは、TDPFを活用することで、社会課題の解決や、地域経済の活性化に貢献していきます。

東京データプラットホームとは?

東京データプラットフォーム(TDPF)は、東京都の主導(=安全・安心の価値提供)の下、
【流れる】公共や民間などのデータが流通する場を提供し、
【つながる】データを提供する人・利用する人などがつながるコミュニティの形成と、より多くのデータ・人の集積により新たなデータ利活用事例の創出を支援・加速することで
【進化する】東京のポテンシャルを引き出し、都民のQOL向上に資するデータ利活用の好循環を生み出すしくみ(=スマート東京の実現)を指します。

TDPFは、①官民のデータ流通を促して、イノベーションを後押し、社会課題を解決、②全ての人が快適に暮らし働くことができる社会・スマート東京を実現という2つのビジョンを掲げています。

東京の目指すスマート東京の全体像(引用:東京都のホームページ

株式会社SeiRogaiのTDPFへの登録は、データを活用した新たなビジネス機会の探求と、社会的な課題解決への貢献に向けた重要な一歩です。

TDPFの提供する環境とリソースを活用することで、私たちはより効率的で革新的なソリューションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

今後も、新しい価値創造に積極的に取り組んでまいります。

株式会社SeiRogaiについて

弊社は「魅力的なストーリーの創造と発信を通じ、世界の人々がより深く理解し合える社会の構築に貢献する」ことを企業理念としています。

メディアコンテンツ(TVCM、番組、ミュージックビデオ、VR360度バーチャルツアー等)の制作や世界的な展開をはじめとして、マーケティング、広告宣伝、ブランディング、ビジネスコンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)及びDXデジタルプラットフォームの開発・管理・運営等、専門性と最新技術を活用したソリューションを提供しています。

【会社概要】

社名:株式会社SeiRogai

本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル5階

代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル

設立: 2019年

HP:www.seirogai.jp

主な事業内容:

1 映像制作・動画制作サービス (VR360度ツアーを含む)

2 テレビ番組や映画のインターネット配信サービス 

3 マーケティング 、ブランディング、広告宣伝、イメージプランニング

4 専門サービスやビジネス・コンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)

5 VR配信システム及びDXデジタルプラットフォームの開発・構築・提供

6 地域観光・企業の海外向け情報発信サービス 他

もっと読む

News

株式会社SeiRogai「産業交流展2025」に出展!

株式会社SeiRogaiは、2025年11月26日(水)~28日(金) に東京ビッグサイト西展示棟で開催される 「産業交流展2025」 に出展いたします。
本展示会は 企業向け(B2B)領域に特化しており、SeiRogaiは、企業の海外展開・人材採用・DX推進を支援する「越境EC支援サービス」および「VR360°工場紹介・採用支援ソリューション」を中心に、最新の デジタル × 映像によるB2B支援モデル をご紹介いたします。

Tokyo-based startup SeiRogai, Inc. has been recognized once again for its innovation in digital tourism, being invited to represent Toyama City’s selected services at the prestigious Toyama Smart City Promotion Platform “SCRUM-T” Online Matching Event.
News

富山市SCRUM-TでSeiRogaiが登壇!

SeiRogaiは富山市のスマートシティ推進事業「SCRUM-T」オンラインイベントに招待され、観光DXモデル「Global Virtual Travel」を発表した。VR360°映像とストーリーテリングを組み合わせ、五箇山などの地域文化を世界に発信する仕組みを紹介。富山市や南砺市との連携を通じて、デジタル技術による地域活性化と持続可能な観光の実現を目指している。