株式会社SeiRogaiが産業交流展2023へ参加!ワンストップ海外展開支援サービスをご紹介!

株式会社SeiRogaiは、2023年11月20日~11月22日に東京ビッグサイト西展示棟で開催された「産業交流展2023」に参加いたしました。

代表のリン・レイチェルが、弊社のビジネスモデルと将来の展望を紹介するプレゼンテーションを行い、参加者から大きな注目を集めました。

プレゼンテーションの様子は、産業交流展2023の公式YouTubeからご覧いただけます。

今回のプレゼンテーションでは、企業が直面する課題に焦点を当て、海外展開をワンストップで全面的にサポートするという弊社の事業内容の一部をご紹介しました。

産業交流展2023にてプレゼンテーションを行う代表リン・レイチェル

海外展開を望む企業が、マーケティングやプロモーションの方法について課題を抱えていることがあります。その課題を解決するために、弊社は映像制作を中心に、マーケティング、広告宣伝、ブランディング、ビジネスコンサルティング等を提供しています。

多様な国や地域へ向けて、企業の海外展開支援を行っています。

国内市場だけではなく、グローバルマーケットへの販路拡大を目指し、自社の製品・サービスの海外展開は、多くの日本企業にとって、大きなメリットとなるはずです。

日本企業が海外進出をするメリットについては下記をご確認ください。

また、弊社のブースでは、海外における企業の求人活動のための、VR技術を活用したバーチャルオフィスツアーを展示しました。新規事業として、「SeiRogaiTV」と「Global Virtual Travel」を紹介し、前者はNetflixに似たプラットフォームとして、日本と東南アジアの豊富なコンテンツを提供しており、後者は、地域振興のためのVRベースの観光とDXプラットフォーム開発に焦点を当てています。

弊社のブースでは、これらの革新的な技術を直接体験していただきました。

株式会社SeiRogaiは、日本の魅力を世界に広め、革新的な技術とサービスを通じてユニークな体験を提供することに尽力しています。

ご来場いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。


会社情報:

株式会社SeiRogaiについて

弊社は「魅力的なストーリーの創造と発信を通じ、世界の人々がより深く理解し合える社会の構築に貢献する」ことを企業理念としています。 弊社の主要事業は、タイ及びシンガポールを始めとする海外市場に向けた、日本に関する旅行・教育・文化関連の番組・映像制作を手掛けています。

また、世界的ブランドのメディアコンテンツ(TVCM、番組、ミュージックビデオ、VR360度バーチャルツアー等)の制作をはじめとし、マーケティング、広告宣伝、ブランディング、ビジネスコンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)及びDXデジタルプラットフォームの開発・管理・運営等、専門性と最新技術を活用したソリューションを提供しています。

日本市場に新たなサービスを提供し、また日本と東南アジアの架け橋となるため、次なる取り組みとしてテレビ番組・映画のインターネット配信サービスを開発しました。

【会社概要】
社名:株式会社SeiRogai
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル5階
代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル
設立: 2019年
HP:www.seirogai.jp

主な事業内容:
1 映像制作・動画制作サービス (VR360度ツアーを含む)
2 テレビ番組や映画のインターネット配信サービス 
3 マーケティング 、ブランディング、広告宣伝、イメージプランニング
4 専門サービスやビジネス・コンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)
5 VR配信システム及びDXデジタルプラットフォームの開発・構築・提供
6 地域観光・企業の海外向け情報発信サービス 他 

もっと読む

Tokyo-based startup SeiRogai, Inc. has been recognized once again for its innovation in digital tourism, being invited to represent Toyama City’s selected services at the prestigious Toyama Smart City Promotion Platform “SCRUM-T” Online Matching Event.
News

富山市SCRUM-TでSeiRogaiが登壇!

SeiRogaiは富山市のスマートシティ推進事業「SCRUM-T」オンラインイベントに招待され、観光DXモデル「Global Virtual Travel」を発表した。VR360°映像とストーリーテリングを組み合わせ、五箇山などの地域文化を世界に発信する仕組みを紹介。富山市や南砺市との連携を通じて、デジタル技術による地域活性化と持続可能な観光の実現を目指している。