SeiRogaiの「府中市VR360度バーチャルツアー」PR動画

SeiRogaiは、「府中市VR360 oバーチャルツアー」のリリースを記念して、PR動画(2D)を制作しました! このVR360 oバーチャルツアーは、当社が開発中のVR360oコンテンツの視聴方法を革新し、没入感・臨場感のある日本の旅行を提供する新しいプラットフォーム「Global Virtual Travel」で独占的に発信されます。このPR動画は、「Global Virtual Travel」によるバーチャルツアー提供開始に向けてマーケティング活動で発信されます。 

SeiRogaiの「府中市VR360度バーチャルツアー」PR動画

2022年初頭、当社は府中市役所の「コロナ課題解決型ソーシャルビジネス協働事業」という市民協働推進に向けた取組の一環として、府中市のVR360度バーチャルツアーを制作することになりました。これは、府中市役所の「新型コロナウイルス感染症による地域課題に対応した新サービス」として、当社がVR360度による新バーチャルツアー・コンテンツシリーズの制作及び関連するインタラクティブ・プラットフォーム技術を開発・展開したものです。

府中市のVR360度バーチャルツアーは全4話のシリーズで、それぞれ地域の異なる側面に焦点を当てています。バーチャルツアーでは、府中市の知られざる名所や歴史的建造物の数々を見ることができます。また、このシリーズでは神主さん、農家の方、経営者、商店の方、府中市に関する歴史上の人物など、様々な方たちとの出会いによって制作され、そのユニークなストーリーに夢中になることができます。 

SeiRogaiは、メディアプロデュースとビジネスコンサルティングのノウハウを活かし、「Education(エデュケーション)」と「Entertainment (エンターテインメント)」の両面を重視した新しいアプローチのVR360oバーチャルツアーコンテンツを開発しました。現在市場にあるVR360 oバーチャルツアーとは異なり、教育的価値のあるストーリー性を持ち、日本の文化や歴史、地域コミュニティの魅力を国際的かつ効果的に表現できるオリジナルコンテンツの制作・プロデュースを目指します。

当社は、ポストコロナ環境において、新たなオーディエンスや将来の顧客を獲得するために、日本のあまり知られていない地域の情報発信(プロモーション)と認知度を高めるVR360度バーチャルツアー・コンテンツの新しいインタラクティブ・プラットフォームを開発しています。同時に、日本の地方自治体・地元企業・生産者などと連携して、「地域活性化」「まちづくり」「DX観光」「産業振興」「JAPANブランド」に貢献することを目指します。

SeiRogaiは、このVR360度バーチャルツアーコンテンツを当社の新プラットフォーム「Global Virtual Travel」にて今後独占的に公開します。HPからご登録いただくと、バーチャルツアーが公開され次第、いち早くお知らせいたします!皆様、ぜひサインアップして下さいね!

https://www.globalvirtualtravel.com/

もっと読む

News

多摩地域×観光DXで地域活性化:SeiRogai×京王観光が挑む大学VRツアーで観光客・留学生誘致を推進

株式会社SeiRogaiが、京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティ「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」選定企業6社のうち1社に採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。

News

観光DXの未来を多摩市で実証:SeiRogaiが東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)での革新的取り組みを発表!

株式会社SeiRogaiは、2025年3月13日、東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)の成果報告会にて、多摩市と連携して進めてきた観光DXプロジェクトの成果を発表しました。
このプロジェクトでは、VR360度映像とEC機能を組み合わせた特許出願中の技術を活用し、ユーザーが没入感のあるバーチャル体験を楽しみながら、その場で宿泊予約や地域産品の購入に繋げられる新しい観光モデルの開発に取り組んできました。