株式会社SeiRogaは、独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)による「地域中小企業海外展開活性化パートナー」認定企業に、2025年度(令和7年度)も正式に選出されました。(※旧称「EC活用支援パートナー」)これで2年連続の認定となり、今年は全国でわずか136社のみが認定を受けています。
この認定は、中小企業の海外展開支援、販路開拓支援、越境EC支援に関する専門知識・実績が高く評価された証です。
本制度は全国の中小企業の海外進出や販路拡大を支援するために設けられたもので、高度な専門性と確かな実績を有する限られた企業だけが選ばれます。
アマゾンジャパン合同会社、TOPPANクロレ株式会社、楽天グループ株式会社といった大手企業と並んで、スタートアップながら株式会社SeiRogaが認定されたことは、同社の専門的な強みと国際的な信頼性が高く評価されたことを示しています。

中小機構「地域中小企業海外展開活性化パートナー」企業一覧は以下の(PDF)よりご覧いただけます。
中小機構「地域中小企業海外展開活性化パートナー」企業一覧(PDF)
SeiRogaiの海外展開支援の強み
SeiRogaiは、ハリウッドクオリティの映像制作力とハーバード流の戦略思考、さらに日本と海外の文化理解を融合させた独自の支援体制を持ち、地域企業のグローバル展開を成功へと導いています。
•海外展開ワンストップ支援
市場調査から戦略立案、現地ローカライズ、越境ECの構築・運営、海外展示会の支援、さらに商談アレンジに至るまで、一気通貫でサポートします。
•バーチャルツアー360・VRプロモーション
観光・文化・商品を没入型で世界に発信し、ECやDXサービスと連動させることで、購買や訪問を促進します。
•ASEAN市場での豊富な経験
特にタイ、ベトナム、インドネシア、シンガポールといった成長著しい市場への進出支援に強みを有しています。
中小企業の「ASEAN進出成功」を導くSeiRogaiの戦略と実績
SeiRogaiは、中小企業のASEAN市場進出を幅広くサポートし、豊富な成功事例を築き上げています。以下に、SeiRogaiが手がけた主なプロジェクトの事例をご紹介します。
事例:伝統工芸(陶芸スタジオ)
・課題:
海外における日本の伝統工芸の認知度が不足している状況でした。
・施策:
国際的なビデオグラファーと協力し、陶芸の技術や文化的意義を伝える映像を制作しました。さらに、多言語字幕を追加し、SNSで展開しました。
・成果:
国際売上が200%増加し、グローバル小売業者からの関心を集め、ブランド価値の向上にもつながりました。


事例:ファッションブランド(東南アジア進出)
・施策:
シンガポール・マレーシア・タイへの市場進出を支援しました。
現地モデルを起用したルックブックと動画を制作し、SNSやECで展開しました。
・成果:
6ヶ月でオンライン売上を50%伸ばし、SNSエンゲージメントも大幅に向上させました。

事例:化粧品・スキンケア分野
・シンガポール百貨店ポップアップ:
Paragonに出店し、KOL体験イベントを実施した結果、売上160%を達成しました。
・D2Cブランド タイ市場進出:
ShopeeやLazadaを活用し、KOLによる動画PRを展開したことで、認知度を向上させました。
・マレーシア KOLコラボ:
美容系YouTuberとのコラボレーションで限定商品を企画し、SNSで3万件以上のシェアを獲得、現地小売業者からの導入要望にもつながりました。
・タイ 高級スキンケア × 医師系KOL:
レビュー動画とイベントを実施し、百貨店での常設販売が実現しました。


事例:高級日本酒ブランド(シンガポール)
・施策:
高級百貨店「Tangs Singapore」でVIP向けテイスティングを実施し、高品質な映像PRを行いました。
・成果:
販売単価を3倍に伸ばし、シンガポールの高級飲食店3店舗での展開を実現しました。


事例:伝統工芸スタジオ(タイ・バンコク)
・施策:
高級セレクトショップ「Another Story」で展示販売を行い、デザイナートークイベントを開催しつつ、SNSでも展開しました。
・成果:
現地バイヤーとの契約が成立し、富裕層観光客からリピート注文を獲得しました。

今回の認定の意義
SeiRogaiは「地域中小企業海外展開活性化パートナー」に正式に認定され、中小企業の海外進出を現実的かつ確実に成功へ導く力が公的に認められました。
特に、中小企業が直面する海外市場への不安や言語・文化・販売チャネルの壁、さらにデジタル時代に不可欠な映像やSNS戦略といった複合的な課題を、戦略・映像・DXを融合させた独自のアプローチで一括解決できることがSeiRogaiの大きな強みです。
今後の展望:越境ECとASEAN進出サポート強化
SeiRogaiは今後も中小機構と連携し、ASEAN市場でのビジネス成功を実現し、課題を成長のチャンスに変える戦略を提供してまいります。
海外展示会への出展支援やSNSマーケティング、SEO戦略などを通じて「中小企業 ASEAN進出 成功事例」をさらに増やし、日本の地域企業が国際競争力を高め、新たな販路を切り拓けるよう導きます。
具体的には、海外展示会や商談会でのプロモーション支援を拡大し、越境ECやSNS戦略の高度化に加え、VRやメタバースを活用した革新的な観光・販促モデルを提供することで、地域企業の海外展開と成長を力強く後押しします。
海外展開・ASEAN進出をご検討中の企業様へ
ASEAN進出の成功事例が豊富なSeiRogaiが、御社のビジネスを世界へ導きます。
販路開拓、越境EC、VR360プロモーションなど、戦略とデジタルを融合した多角的なソリューションで、海外展開を迅速かつ確実に実現します。
まずはお気軽にご相談ください。
関連実績・認定
中小機構主催の動画活用ワクワクデー「EC業界選抜ピッチイベント」に登壇!
167社のEC活用支援パートナー登録企業の中から、わずか5社が登壇企業として選ばれました。SeiRogaiのリンは、動画を活用した販路開拓および越境ECの推進に関するプレゼンテーションを行いました。
JETRO連携による海外展開支援
2年連続認定!SeiRogaiは「越境EC支援パートナー」として高い専門性と実績を証明
SeiRogaiはJETRO(日本貿易振興機構)と連携し、多様な業種の中小企業様と共に海外展開を実現してきました。現地パートナーの紹介や販路開拓、マーケティング戦略の立案をワンストップで提供し、クライアント企業が現地でスムーズかつ効果的に事業を開始できるようサポートしてきました。こうした取り組みにより、多くの日本企業がASEAN市場で新たなビジネスチャンスを掴むことに成功しています。
観光DXの未来を多摩市で実証:SeiRogaiが東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)での革新的取り組みを発表!
SeiRogaiは東京都および多摩市と連携し、VR360度ツアーを活用して地域観光資源を国内外へ発信し、観光来訪者数の増加と地域経済の活性化に貢献しました。
この取り組みは東京都の「PoC Ground Tokyo」事例として公式に紹介され、行政や観光業界から高い評価を得ています。
多摩地域×観光DXで地域活性化:SeiRogai×京王観光が挑む大学VRツアーで観光客・留学生誘致を推進
京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティの「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」において、選定企業6社のうちの1社として採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。
高級工芸ブランド「片岡屏風店」 × DXプロジェクト
SeiRogaiは、伝統工芸である屏風の魅力をVR映像とECを組み合わせたプロモーションで国内外に発信しました。現地イベントや展示会とオンライン発信を連動させることで、ブランド価値の向上と新規販路の開拓に成功しました。

「地域中小企業海外展開活性化パートナー」制度について
本制度は、中小機構が地域の中小企業による海外進出や販路開拓を促進するために、優れた専門性と実績を有する企業を「パートナー」として認定するものです。
認定を受けた企業は、市場調査や現地パートナー紹介、商談アレンジ、海外展示会出展支援、ブランディング・マーケティング戦略策定など、海外展開に必要な幅広いサポートを提供します。
制度の目的は、地域発の優れた製品・サービスを世界市場へ展開し、地域経済の活性化と中小企業の持続的成長を支援することです。
認定企業は、中小機構と連携しながら、海外展開のあらゆるステージで中小企業を伴走支援します。
認定パートナーを簡単検索!海外進出サポートサイト「ebiz」
中小機構が運営する 「地域中小企業海外展開活性化パートナー」ポータルサイト「ebiz」では、海外進出や販路開拓を目指す中小企業・小規模事業者様が、認定パートナー企業を分野別や支援内容別に検索することができます。
各パートナー企業の専門分野や提供サービス、実績などを一覧で確認でき、自社のニーズに合った支援先を見つけることが可能です。
株式会社SeiRogaiの支援サービス詳細は、地域中小企業海外展開活性化パートナー公式ページに掲載されています。ぜひご参照ください。[こちらをクリック]
海外展開をご検討中の企業様は、ぜひ本サイトをご活用ください!

株式会社SeiRogaiについて

SeiRogaiは、メディア・プロダクション、広告、ブランディング、メディアテクノロジー、ビジネスコンサルティングを専門とする東京のスタートアップである。多様なメディア制作サービスをワンストップで提供することで有名な同社は、あらゆる規模の企業に戦略的コンサルティングサービスも提供している。各業界の経験豊富なエキスパートで構成されるSeiRogaiのチームは、クライアント独自のニーズに対して包括的な視点を提供している。
また、東京都が選ぶ「ネクストユニコーン」スタートアップの上位15社に選ばれた。SeiRogaiTVやGlobal Virtual Travelなどの革新的なプロジェクトを通じて、没入型体験の展望を再定義するメディアテクノロジーソリューションをリードし続けている。
【会社概要】
社名:株式会社 SeiRogai
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル5階
代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル
設立: 2019 年
主な事業内容:
1 映像制作・動画制作サービス (VR360 度ツアーを含む)
2 テレビ番組や映画のインターネット配信サービス
3 マーケティング 、ブランディング、広告宣伝、イメージプランニング
4 専門サービスやビジネス・コンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)
5 VR 配信システム及び DX デジタルプラットフォームの開発・構築・提供
6 地域観光・企業の海外向け情報発信サービス 他