多摩の未来を切り拓く、新しい観光と進学支援のかたち
株式会社SeiRogaiが、京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティ「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」選定企業6社のうち1社に採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。

プロジェクト概要|大学を観光資源化し、地域の活性化へ
多摩地域の大学キャンパスや周辺の街を360度VRで体験できるツアーコンテンツを制作し、国内外に向けて発信します。大学だけでなく、地域の自然や歴史、まちの魅力を没入感のある360度映像とストーリーテリングで伝えることで、進学検討と旅行計画を同時に支援します。
さらに、VR体験中にそのままオープンキャンパスの予約、地域産品のオンライン購入、旅行プランの手配までワンストップで行える仕組みを導入し、知るだけで終わらず、その場で行動へつながる設計を検討しています。
これにより、多摩地域の魅力を伝えるだけでなく、実際の訪問や地域での消費行動を生み出し、地域経済の活性化にもつなげていきます。
これまでの取り組み|ニーズと提供価値の確認
本事業では以下の調査を実施し、多摩地域の課題とニーズ、本サービスの提供価値との親和性を確認しました。
・大学・留学生へのヒアリング(多摩地域大学4校、留学生)
・海外学生向けアンケート調査(東南アジア)
・多摩地域での現地調査(大学・周辺観光地・街並み等を訪問し、撮影・コンテンツ化視点で調査)
・展示会(たま未来・産業フェア)でのアイデア発信とフィードバック収集
【調査でわかったこと】
・多くの大学で「海外向け情報発信や新入生フォロー体制が不足」
・学生からは「入学前に地域の情報が不足していた」、「このようなサービスがあれば利用したかった」との声
・東南アジアの学生からは「日本の大学情報が届きづらく、認知度が低い」という課題
・現地調査を通じて、「大学周辺の街や観光資源が訪問先としての魅力を備えていること」を確認
これらの結果を通じて、本サービスが課題解決に貢献できる可能性が高いことを確認しました。
今後の展開|多摩から全国へ、観光と進学支援の新モデルを拡大
今後は、大学・自治体・地域事業者と連携しながら、多摩地域の大学&まち巡りVRツアーのコンテンツ制作を本格化させ、EC機能との連携も推進していきます。
さらに、多摩地域での取り組みをモデルケースとして、地方の大学や観光事業者にも展開を広げ、観光振興と地域活性化の新たなロールモデルの確立を目指します。
また、SeiRogaiは、多摩地域で府中市、多摩市と連携し、地域の魅力をVRを通じて発信してきた実績があります。
特に多摩市では、「東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」に採択され、多摩市から実証フィールドの提供を受ける形で、同事業の包括的な支援のもと「多摩市VR360度バーチャルツアー」を制作しました。
これまでに培ったVR開発のノウハウを活かし、地域のニーズに即したサービス提供を今後も進めてまいります。
多摩イノベーションエコシステム促進事業主催ワークショップでの講演に登壇

SeiRogaiは、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」主催の「第4回事業構想ワークショップ 〜先行事例からビジネスアイデア具現化のポイントを学ぶ!〜」に登壇しました。
ビジネスアイデアを形にする取り組み事例として推薦を受け、SeiRogai代表取締役COOのリンが登壇し、本プロジェクトの構想背景、これまでの取り組み、今後の展望について講演を行いました。

地域と未来のために
「大学&まち巡りVRツアー」は、多摩地域への進学を検討する学生やその家族、海外からの留学生、観光客の訪問を促し、地域経済の活性化と持続可能な地域づくりに貢献するプロジェクトです。
SeiRogaiは京王観光をはじめ、大学、自治体、地域事業者の皆さまと連携しながら、多摩地域の魅力を世界へ発信し、地域の未来を共につくる取り組みをこれからも推進してまいります。
「Global Virtual Travel」について:特許出願中のVR技術を用いたDXサービス

SeiRogaiのバーチャルツアープラットフォーム「Global Virtual Travel」は、海外のお客様に日本の隠れた魅力を知っていただく最適な機会を提供しています。
Global Virtual Travelは、ストーリー性と教育性に重点をおいたツアーを楽しむことができる、最高のプラットフォームです。
平面の動画ツアーでは体験できない臨場感のあるバーチャルツアーで、海外の人々にも日本の魅力をもっと知ってもらうことができます。
ぜひ、Global Virtual Travelをご利用ください!
株式会社SeiRogaiについて

SeiRogaiは、メディア・プロダクション、広告、ブランディング、メディアテクノロジー、ビジネスコンサルティングを専門とする東京のスタートアップである。多様なメディア制作サービスをワンストップで提供することで有名な同社は、あらゆる規模の企業に戦略的コンサルティングサービスも提供している。各業界の経験豊富なエキスパートで構成されるSeiRogaiのチームは、クライアント独自のニーズに対して包括的な視点を提供している。
また、東京都が厳選したネクストユニコーンとして有望視されるスタートアップ15社に選ばれた。((アジア最大級のオープンイノベーションイベント)「Innovation Leaders Summit 2023 <東京都厳選>ネクストユニコーンスタートアップピッチに登壇」)
SeiRogaiTVやGlobal Virtual Travelなどの革新的なプロジェクトを通じて、没入型体験の展望を再定義するメディアテクノロジーソリューションをリードし続けている。
【会社概要】
社名:株式会社 SeiRogai
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル5階
代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル
設立: 2019 年
主な事業内容:
1. 映像制作・動画制作サービス (VR360 度ツアーを含む)
2. テレビ番組や映画のインターネット配信サービス
3. マーケティング 、ブランディング、広告宣伝、イメージプランニング
4. 専門サービスやビジネス・コンサルティング(市場調査、海外展開支援、創業支援)
5. VR 配信システム及び DX デジタルプラットフォームの開発・構築・提供
6. 地域観光・企業の海外向け情報発信サービス 他