臨場感あふれる 「VR360度バーチャルツアー」と港区・増上寺のコラボレーションが決定!港区より認定事業として公式認定

株式会社SeiRogai(本社:東京都港区、代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル)は、最新技術を利用して名所を楽しめる「増上寺VR360度バーチャルツアー」を発表しました。港区が「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」として公式認定した事業で、遠隔で楽しめるツアーを通し、国内外に港区をはじめとした日本の魅力を発信する狙いです。また、最終的にツアー内で企業プロモーションをしていただけるスポンサー様も募集しております。
現在プロジェクトは計画段階で、今回発表されたツアーは2023年にリリース予定です。

リリース後すぐにツアー参加!|ぜひ”Global Virtual Travel”に登録を
 自社プラットフォーム“Global Virtual Travel”にてサインアップいただくと、ツアー開始時にお知らせを受け取ることができます。ぜひ登録して、いち早くツアーを楽しんでください。

【URL】https://www.globalvirtualtravel.com


事業について|新大河ドラマによる注目も期待

 現在計画されている 「増上寺VR360度バーチャルツアー」は、遠隔で楽しめるツアーです。人々の興味を惹きつけるストーリー性と、知的好奇心を刺激する教育性を兼ね揃えたプロジェクトで、増上寺と仏教の魅力を日本人・外国人問わず多くの人に伝えたい思いで手掛けられました。
 大本山増上寺(増上寺)は、600年もの歴史を持つ港区の寺。徳川将軍家とのゆかりが深く、人々を惹きつけてやまな
い観光名所です。そんな増上寺の初となるバーチャルツアーを手掛け、その魅力を余すことなくお伝えします。また、2023年から始まる新大河ドラマ「どうする家康」により、人々の徳川家への関心ともに増上寺への興味もさらに高まる見通しで、多くの潜在的顧客が見込まれます。
 なお、実際の撮影は2023年1月を予定しています。


プレスリリース記事:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000102895.html


港区より「MINATOシティプロモーションクルー」認定事業として

公式認定

 今回のプロジェクトは、港区の「MINATOシティプロモーションクルー」認定事業として認定されています。

もっと読む

Tokyo-based startup SeiRogai, Inc. has been recognized once again for its innovation in digital tourism, being invited to represent Toyama City’s selected services at the prestigious Toyama Smart City Promotion Platform “SCRUM-T” Online Matching Event.
News

富山市SCRUM-TでSeiRogaiが登壇!

SeiRogaiは富山市のスマートシティ推進事業「SCRUM-T」オンラインイベントに招待され、観光DXモデル「Global Virtual Travel」を発表した。VR360°映像とストーリーテリングを組み合わせ、五箇山などの地域文化を世界に発信する仕組みを紹介。富山市や南砺市との連携を通じて、デジタル技術による地域活性化と持続可能な観光の実現を目指している。