臨場感あふれる 「VR360度バーチャルツアー」と港区・増上寺のコラボレーションが決定!港区より認定事業として公式認定

株式会社SeiRogai(本社:東京都港区、代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル)は、最新技術を利用して名所を楽しめる「増上寺VR360度バーチャルツアー」を発表しました。港区が「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」として公式認定した事業で、遠隔で楽しめるツアーを通し、国内外に港区をはじめとした日本の魅力を発信する狙いです。また、最終的にツアー内で企業プロモーションをしていただけるスポンサー様も募集しております。
現在プロジェクトは計画段階で、今回発表されたツアーは2023年にリリース予定です。

リリース後すぐにツアー参加!|ぜひ”Global Virtual Travel”に登録を
 自社プラットフォーム“Global Virtual Travel”にてサインアップいただくと、ツアー開始時にお知らせを受け取ることができます。ぜひ登録して、いち早くツアーを楽しんでください。

【URL】https://www.globalvirtualtravel.com


事業について|新大河ドラマによる注目も期待

 現在計画されている 「増上寺VR360度バーチャルツアー」は、遠隔で楽しめるツアーです。人々の興味を惹きつけるストーリー性と、知的好奇心を刺激する教育性を兼ね揃えたプロジェクトで、増上寺と仏教の魅力を日本人・外国人問わず多くの人に伝えたい思いで手掛けられました。
 大本山増上寺(増上寺)は、600年もの歴史を持つ港区の寺。徳川将軍家とのゆかりが深く、人々を惹きつけてやまな
い観光名所です。そんな増上寺の初となるバーチャルツアーを手掛け、その魅力を余すことなくお伝えします。また、2023年から始まる新大河ドラマ「どうする家康」により、人々の徳川家への関心ともに増上寺への興味もさらに高まる見通しで、多くの潜在的顧客が見込まれます。
 なお、実際の撮影は2023年1月を予定しています。


プレスリリース記事:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000102895.html


港区より「MINATOシティプロモーションクルー」認定事業として

公式認定

 今回のプロジェクトは、港区の「MINATOシティプロモーションクルー」認定事業として認定されています。

もっと読む

News

多摩地域×観光DXで地域活性化:SeiRogai×京王観光が挑む大学VRツアーで観光客・留学生誘致を推進

株式会社SeiRogaiが、京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティ「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」選定企業6社のうち1社に採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。