バーチャルツアーで地域の魅力を発信! SeiRogaiの代表が南砺市を訪問

SeiRogaiの代表2人(CEO:ユエン・サムミヨル、COO:リン・レイチェル)が富山県南砺市を訪問し、VR技術を利用したバーチャルツアー(VRツアー)を田中幹夫南砺市長に紹介いたしました。

今回の南砺市への訪問では、弊社の提供しているサービスを通じて田中市長にバーチャルツアーを体験していただきました。

田中市長は、想像以上にリアルなVR映像に感心したご様子で、バーチャルツアーを楽しんでいただきました。

没入感のあるバーチャルツアーを活用することで、旅行客、特に日本を訪れようと考えている訪日外国人旅行客(インバウンド旅行客)へ地域の魅力を伝えることができます。

遠隔地でもその地域での体験を味わうことができるバーチャルツアーは、実際に訪れる前にその地域のことを知りたいと考えている旅行者にアピールするのに最適です。

SeiRogaiの地域活性化への取り組み

SeiRogaiはスタートアップとして、メディアコンテンツの提供を通じて地域活性化に取り組んでいます。各地の自治体と連携し、バーチャルツアーを提供することでその地域の活性化に貢献いたします。

2022年初頭には東京都府中市と連携し、「府中市VR360度バーチャルツアー」をリリースしました。

また、港区増上寺とコラボレーションした「増上寺VR360度バーチャルツアー」は、リリース前から大きな話題となり、PV数は3000万に上りました。

さらに、内閣府のデジタル田園都市国家構想と連携し、地域の魅力を発信する後押しをしています。

2022年には日本経済新聞社、内閣府と共同でデジタル田園都市構想をご紹介する動画も制作いたしました。番組では、地域のデジタルトランスフォーメーション(DX)やスマートシティ構想の推進が地域活性化の重要な鍵となることなど、日本が抱える課題とデジタル技術による戦略的解決を発信いたしました。

国内外のお客さまにその地域のことをもっとよく知っていただくため、SeiRogaiは各地の自治体と緊密に連携し、メディアコンテンツ制作を提供しています。

SeiRogaiのバーチャルツアーサービス

SeiRogaiは没入感・臨場感のあるバーチャル旅行を提供する新しいプラットフォーム「Global Virtual Travel」を提供しています。

Global Virtual Travelなら、実際に訪れる前にその地域のことを知ることができます。

無料サインアップしてすぐにVRツアー参加

Global Virtual Travelは、無料サインアップすることで、すぐにVRツアーに参加できます。

新時代の旅をぜひご体験ください。

もっと読む

News

多摩地域×観光DXで地域活性化:SeiRogai×京王観光が挑む大学VRツアーで観光客・留学生誘致を推進

株式会社SeiRogaiが、京王観光株式会社と連携して提案した「360度VRで体験する多摩地域の大学&まち巡りVRツアー」が、東京都「多摩イノベーションエコシステム促進事業」における令和6年度多摩イノベーションコミュニティ「多摩地域の課題解決に向けたビジネスアイデア募集」選定企業6社のうち1社に採択されました。
現在、少子化による将来的な学生数の減少リスクや、多摩地域の海外での認知度の低さといった課題が指摘されています。この課題に向き合い、多摩地域への観光客誘致と大学進学者の確保を目指す新たな挑戦に取り組んでいます。